巨大スクリーンでの映画全編上映 × 大野雄二とルパン・オーケストラの生演奏!!
「シネマ・コンサート」とは、劇中の台詞や効果音はそのままに、音楽部分だけを抜き取り、その音楽を生演奏で楽しむという、世界中で大流行している最新のライブ・エンタテインメント!
本作の音楽は、TVアニメの第2シリーズ以降現在までサウンドトラックを担当し、80歳を迎えた日本劇伴界の巨匠=大野雄二の手によるもので、そのあまりにも有名なテーマ曲や劇中曲の数々、そして誰もが一度は聞いたことのあるその美しいメロディと歌の数々が、巨大スクリーンに映し出される映像と共に50名を超える大編成の大野雄二オーケストラによる大迫力の生演奏という最高の形で目の前で甦ります。
更に、本公演は通常のシネマ・コンサートとは違い2部構成となっており、第1部の映画『ルパン三世 カリオストロの城』の全編上映に合わせたシネマ・コンサートの後に、第2部として大野が手がけたお馴染みのTVシリーズのルパン三世のサウンドトラックの中から人気曲を厳選しライブで実演される。更に更に、大野雄二の劇伴代表作である角川映画第1作目「犬神家の一族」、「人間の証明」、「野性の証明」、「大追跡」、「小さな旅」、「スペースコブラ」他、大野雄二サウンドの人気楽曲をも網羅する『大野雄二・ベスト・ヒット・ライブ』の2部構成で遂に実現となる!
NEWS
- 2022.1.25
- 2021.12.23
-
MC:土井敏之の出演決定!
- 2021.11.19
- 2021.11.15
- 2021.11.8
- 2021.11.1
- 2021.10.20
- 2021.10.20
-
~大野雄二 80歳記念 オフィシャル・プロジェクト~映画『ルパン三世 カリオストロの城』 シネマ・コンサート!and 大野雄二・ベスト・ヒット・ライブ!開催決定!
MORE







ABOUT
~大野雄二 80歳記念 オフィシャル・プロジェクト~
映画『ルパン三世 カリオストロの城』 シネマ・コンサート! and
大野雄二・ベスト・ヒット・ライブ!
- 開催日
開場/開演 - 2022年1月27日(木) 開場17:30/開演18:30
2022年1月28日(金) 開場17:30/開演18:30
- 会場
- 東京国際フォーラム ホールA
東京都千代田区丸の内3-5-1
- お問い合わせ
第1部&第2部:出演
- 演奏
- YOU & EXPLOSION BAND
大野雄二(音楽監督・Piano,Keyboards) / 市原 康(Drums) / ミッチー長岡(Bass) / 松島啓之(Trumpet) / 鈴木央紹(Sax) / 和泉聡志(Guitar) / 宮川純(Organ) / Fujikochans=佐々木久美 / 稲泉りん / Tiger / 佐々木詩織(Vocal、Chorus)
土方隆行(Guitar) / 大井貴司(Vibraphone) / 川瀬正人(Latin percussion) / 小竹満里(Timpani) / 多久潤一朗、片山士駿(Flute) / 庄司知史(Oboe) / 藤田乙比古、坂東裕香(French Horn) / ルイス・バジェ、吉澤達彦、奥村 晶(Trumpet) / 中川英二郎、半田信英、野々下興一(Trombone) / 庵原良司、竹野昌邦、上里 稔、竹内 直(Sax) / 吉田宇宙ストリングス(Strings) / SANAE(Harp) / 五十嵐覚(Synthesizer)
※ルイス・バジェは出演キャンセルとなりました。
- 指揮
- 栗田博文
- MC
- 土井敏之
作品内容/上演時間
- 上映作品
- 「ルパン三世 カリオストロの城」(1979)
原作:モンキー・パンチ / 監督:宮崎 駿 / 脚本:宮崎 駿、山崎晴哉
音楽:大野雄二
出演:山田康雄 / 増山江威子 / 小林清志 / 井上真樹夫 / 納谷悟朗 / 島本須美 / 石田太郎 他
原作:モンキー・パンチ ©TMS ©モンキー・パンチ/TMS・NTV
※各日の演奏曲目が多少異なります。
-
「犬神家の一族」(C)KADOKAWA1976
監督:市川崑
脚本:長田紀生/日高真也/市川崑 -
「人間の証明」(C)KADOKAWA1977
監督:佐藤純彌
脚本:松山善三 -
「野性の証明」(C)KADOKAWA1978
監督:佐藤純彌
脚本:高田宏治
- 予定演奏曲目
- ・ルパン三世のテーマ’78 Vocal Ver. /Vo.松崎しげる (TVアニメ『ルパン三世 PART2』)
・ルパン三世のテーマ'80 (映画『ルパン三世 カリオストロの城』)
・ルパン三世のテーマ2021 (TVアニメ『ルパン三世 PART6』)
・BITTER RAIN (TVアニメ『ルパン三世 PART6』第2クールエンディングテーマ)/Vo.藤原さくら
・炎のたからもの (映画『ルパン三世 カリオストロの城』主題歌)/Vo.藤原さくら
・斬鉄剣(ルパン三世 石川五ェ門のテーマ)
・ラヴ・スコール (ルパン三世 峰不二子のテーマ)
・トルネード (ルパン三世 次元大介のテーマ)
・銭形マーチ (ルパン三世 銭形警部のテーマ)
・ルパン三世 愛のテーマ(TVアニメ『ルパン三世 PART2』)
・愛のバラード (映画『犬神家の一族』主題曲)
・人間の証明のテーマ (映画『人間の証明』主題歌)/Vo.松崎しげる
・我が心の故郷へ (映画『人間の証明』)
・戦士の休息 (映画『野性の証明』主題歌)/Vo.松崎しげる
・水もれ甲介 (TVドラマ『水もれ甲介』主題曲)
・“大追跡”のテーマ (TVドラマ『大追跡』主題曲)
・ザ・マリン・エクスプレス (TVアニメ『海底超特急マリンエクスプレス』主題歌)
・小さな旅~光と風の四季~ (NHK『小さな旅』主題曲)
・マー姉ちゃん (NHK連続テレビ小説『マー姉ちゃん』主題曲)
・夢の舟乗り (TVアニメ『キャプテンフューチャー』主題歌)
・シークレット・デザイアー (TVアニメ『スペースコブラ』エンディングテーマ)
・映画『最も危険な遊戯』メインテーマ
and more
※楽曲は変更になる可能性がございます。
※各日の演奏曲目が多少異なります。




ルパン三世 カリオストロの城
PROFILE
-
大野雄二 Yuji Ohno
作曲家/ジャズピアニスト
1941年5月30日生まれ、静岡県熱海市出身。小学校でピアノを始め、高校時代にジャズを独学で学ぶ。 慶應大学在学中にライト・ミュージック・ソサエティに在籍。藤家虹二クインテットでJAZZピアニストとして活動を始める。その後、白木秀雄クインテットを経て、自らのトリオを結成。解散後は、作曲家として膨大な数のCM音楽制作の他、「犬神家の一族」「人間の証明」などの映画やテレビの音楽も手がけ、数多くの名曲を生み出している。
リリシズムにあふれたスケールの大きな独特のサウンドは、日本のフュージョン全盛の先駆けとなった。その代表作「ルパン三世」「大追跡」のサウンドトラックは、70年代後半の大きな話題をさらった。近年は作曲活動としては「ルパン三世」とNHKテレビ「小さな旅」に絞り、再びプレイヤーとして活動を開始。大野雄二トリオでの活動に加え、2006年にYuji Ohno & Lupintic Fiveを結成。2016年にはメンバー編成を新たにYuji Ohno & Lupintic Sixを結成し、都内ジャズクラブから全国ホール公演、ライブハウス、ロックフェスまで積極的にライブを行う。40年以上もの間、ルパンとともに歩み続ける作曲家であり、自らプレイヤーとして第一線で現在進行形のルパンミュージックを表現し続けている。現在、音楽を担当する最新テレビシリーズ『ルパン三世 PART6』が放送中。『ルパン三世 カリオストロの城』は、ルパンのシリーズではちょっと異色な作品。おとぎ話を感じる“宮崎駿ワールド”です。サスペンスでありながら、自然愛・人間愛に満ちた名作といっていいでしょう。それを大画面で、50名を超える大編成のオーケストラによる生演奏で行うのが、このシネマコンサートです。ルパンシリーズのテーマ曲や作品のテーマソングはもちろん、挿入曲からちょっとした擬音まで、すべてを生演奏で楽しんでいただきたいです。そのために、僕は譜面を書き直し、腕利きのミュージシャンを集めました。ミュージシャンはお客さんが多ければ多いほど、テンションが上がり、スタジオよりも格段にホットな演奏をします。今までに何度もこの作品を観た方でも、さらに壮大で、まるで物語の中に自分もいるかのような、この日この時だけの生の『ルパン三世 カリオストロの城』を楽しめると思います。
オフィシャルサイト
第2部では、『犬神家の一族』『人間の証明』『野性の証明』など角川映画からテレビドラマやCMソングまで、大野雄二の代表曲を出し惜しみせずに、やれるだけ披露するつもりです。
ゲストには松崎しげるさんと藤原さくらさんをお招きしました。松崎さんは僕の大好きなシンガー。気取らず、思い切りフルの声量で歌ってくれる。ああいうシンガーは今、他にはいません。藤原さんは若いながら成熟したシンガー。タイプの違う2人のシンガーとの共演は、僕も楽しみにしています。その日、そのときだけの映画とコンサートを思う存分楽しんでいただきたいですね。 -
松崎しげる Shigeru Matsuzaki
1949年11月19日、東京生まれ。1970年デビュー。
オフィシャルサイト
1977年「愛のメモリー」で日本レコード大賞歌唱賞受賞。
国内外、数々の音楽祭で受賞の実績を持つ実力派であり、年間数多くのステージをこなし「ディナーショーキング」の異名を持つエンターテイナーである。
歌手活動とは別に俳優として「噂の刑事トミーとマツ」に主演する等、ドラマ・CM・バラエティ・ミュージカルと幅広く活動。
デビュー40周年を迎え、2011年5月25日に記念のベストアルバムShigeru Matsuzaki All Time Best "Old & New"~I'm a Singer~のリリース。
2012年6月6日には「愛のメモリー」35周年記念企画シングル、メガ・ボリュームシングル『愛のメモリー35th Anniversary Edition』を発売。
「愛のメモリー」が1977年8月10日のオリジナルの発売以来実に35年ぶりのオリコンランキングチャートインを果たす。
2013年2月6日、チコ&ザ・ジプシーズ「愛と情熱のジプシーズ」にゲスト参加。
フランスはパリにてレコーディングしてきた「愛のボラーレ feat.シゲルマツザキ」スペイン語verと日本にて録音の日本語verが収録されている。
2014年6月11日究極のコラボアルバム「black on black」発売
時代も国籍も音楽のジャンルの壁も軽々と超えた、スーパーヴォーカリストだから出来る、究極のコラボレーショントラックを1枚にコンパイル。
2015年6月10日(水)にはソロデビュー45周年記念アルバム、「私の歌~リスペクト~」をリリース。
歌に人生を捧げてきた”松崎しげる”が選んだ熱く唄い上げる名曲の数々を収録。
2018年9月5日(水)には、自身7年ぶりとなる新曲を収録したミニアルバム
「たいせつなもの~Goodies~」をリリース。
2019年10月23日(水)、大野雄二先生より直々にお声がけいただき、新作サウンドトラック「LUPIN THE THIRD ~PRISON OF THE PAST~」にゲストボーカルとして参加。
「ルパン三世のテーマ」「スーパーヒーロー」、新曲「風のささやき」を歌唱。
2015年7月に松崎の色黒が評価され日本記念日協会から9月6日(クロ)が松崎しげるの日として認定され、2015~2019年まで5年連続で9月6日に松崎主催Fes「黒フェス”白黒歌合戦”」を開催し「黒フェス2019」もソールドアウトの大成功を収めた。
2020年9月6日には新型コロナウイルス禍の中、「音楽や芸術を止めるわけにはいかない」を合言葉に感染予防対策を徹底して開催、毎年出演している「ももいろクローバZ」など様々なアーティストが参加。 -
藤原さくら Sakura Fujiwara
福岡県出身。1995年生まれ。
オフィシャルサイト
父の影響ではじめてギターを手にしたのが10歳。洋邦問わず多様な音楽に自然と親しむ幼少期を過ごす。高校進学後、オリジナル曲の制作をはじめ、少しずつ音楽活動を開始。地元・福岡のカフェ・レストランを中心としたライブ活動で、徐々に注目を集める。現在、シンガーソングライターとしてのみならず、役者としても活動。天性のスモーキーな歌声は数ある女性シンガーの中でも類を見ず、聴く人の耳を引き寄せる。
毎週日曜24:00〜InterFMにてレギュラープログラム「HERE COMES THE MOON」オンエア。最新シングル「mother」好評配信中。
シネマ・コンサート(シネオケⓇ)とは…
映画のセリフや効果音はそのままに、劇中に流れる音楽をフルオーケストラが演奏。映像・音楽の迫力は、臨場感を増幅させ、記憶に残る名シーン・登場人物の心理模様までもがより鮮やかに響いてくる。
ヨーロッパやアメリカで人気を博し、日本でも『スター・ウォーズ シリーズ』『ゴッドファーザー』『バック・トゥ・ザ・フューチャー』『E.T.』『インディ・ジョーンズ』『タイタニック』『ハリー・ポッター シリーズ』『美女と野獣』『銀河鉄道999』『ラ・ラ・ランド』『砂の器』『ニューシネマ・パラダイス』など、珠玉の名作が上演され、公演を重ねる度に熱烈なファンを築いている。
GOODS
2,000円(税込)
TICKET
1月28日(金)公演の当日券販売について
- 券種・料金
- 全席指定 ¥11,000(税込)
※大野雄二80歳記念グッズ付き
※大野雄二80歳記念グッズは、各公演当日、会場にてお引渡しとなります。
※未就学児入場不可
●来場者特典「大野雄二80歳記念グッズ」
大野雄二が愛用している特注の「五線譜」をモチーフにしたスペシャルノート
当日券情報
- 1月28日(金)公演
- WEB予約受付時間:2022年1月28日(金)16:00
≫ WEB受付はこちら
会場販売17:30より会場のチケット窓口にて販売いたします

ACCESS
東京国際フォーラム ホールA
- 住所
- 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目5番1号
- JR線
- 有楽町駅より徒歩1分
東京駅より徒歩5分 (京葉線東京駅とB1F地下コンコースにて連絡)
- 地下鉄
- 有楽町線:有楽町駅 (B1F地下コンコースにて連絡)
千代田線:二重橋前駅より徒歩5分 / 日比谷駅より徒歩7分
丸ノ内線:銀座駅より徒歩5分
銀座線 :銀座駅より徒歩7分 / 京橋駅より徒歩7分
三田線 :日比谷駅より徒歩5分
RELEASE
アニメ化50周年記念 音楽キャンペーン
特典:『ルパン三世』テレビシリーズPART2〜PART6オリジナル・サウンドトラックジャケットステッカー(全8種 / 絵柄ランダムでのお渡し)
対象作品&キャンペーン詳細は「大野雄二 オフィシャルサイト」をご確認ください。
-
2022年1月26日(水) Release
ルパン三世 PART6 オリジナル・サウンドトラック 2『LUPIN THE THIRD PART6~WOMAN』
Yuji Ohno & Lupintic SixVPCG-83550 / ¥3,500+税 / CD1枚組 / Blu-spec CD2 / 紙ジャケット仕様
収録曲:メインテーマ「THEME FROM LUPIN III 2021」、エンディングテーマ「BITTER RAIN」を含む全26曲。
CD封入特典:
・「ルパン三世」アニメ化50周年記念 大野雄二複写サイン入り四つ折りアートワークポスター
・連動キャンペーン応募券(期間限定) -
2021年11月3日(水) Release
ルパン三世 PART6 オリジナル・サウンドトラック 1『LUPIN THE THIRD PART6~LONDON』
Yuji Ohno & Lupintic SixVPCG-83549 / ¥3,500+税 / CD1枚組 / Blu-spec CD2 / 紙ジャケット仕様
収録曲:メインテーマ「THEME FROM LUPIN III 2021」、エンディングテーマ「MILK TEA」を含む全27曲。
CD封入特典:
・「ルパン三世」アニメ化50周年記念 大野雄二複写サイン入り四つ折りアートワークポスター
・次作連動キャンペーン応募券(期間限定)
角川映画45年記念企画
「角川映画祭」
「犬神家の一族 <4K修復版>」ほか日本映画の歴史を変えた「角川映画」の傑作を一挙上映!

- テアトル新宿
- 期間:2021年11月19日(金)~12月16日(木)
- EJアニメシアター新宿
- 期間:2021年11月19日(金)~12月9日(木)
- ところざわサクラタウン ジャパンパビリオンホールB
- 期間:2021年11月19日(金)~12月30日(木)
- シネ・リーブル梅田
- 期間:2021年12月17日(金)~2022年1月13日(木)
- シネ・リーブル神戸
- 期間:2022年1月28日(金)~2月17日(木)
-
「犬神家の一族」4Kデジタル修復Ultra HD Blu-ray【HDR版】
(4K Ultra HD Blu-ray+Blu-ray +特典Blu-ray 計3枚組)
2021年12月24日(金)発売
16,280円(税込)[14,800円+税]
発売・販売:KADOKAWA
©KADOKAWA 1976 -
「人間の証明」角川映画THE BEST
Blu-ray 発売中
2,200円(税込)[2,000円+税]
発売・販売:KADOKAWA
©KADOKAWA 1977 -
「野性の証明」角川映画THE BEST
Blu-ray 発売中
2,200円(税込)[2,000円+税]
発売・販売:KADOKAWA
©KADOKAWA 1978